離乳食教室
市主催の離乳食教室へ行ってきました。
本当は離乳食を始めてから参加したかったのだけど、
今月は一番近い市民センターでの開催だったので行くことにしました。
友達に離乳食教室へ参加したらママ友達ができるよ。って聞いていて
少し期待しながら行ったのだけど、残念ながらできませんでした・・。
まだ離乳食を始めていないから、他の皆さんと違って離乳食の情報交換が
できなくって・・・。
高齢ママなので、何となくこういう集まりへ行くと気がひけてしまうんだよなぁ。
話しかけることもためらってしまうし・・。
でも友達って自然にできるものだし、いつかそのうちできるでしょ~と気楽に
考えることにします。
離乳食の作り方や何品か試食をさせてもらえたので、
今まで全くイメージがわかなかったのだけど、何となく始めていけそうかな~
って思えるようになったので行って良かったかな。
保健師さんに、4ヶ月に入ったなら麦茶をあげていってもいいよ。
と言われたので近日中に始めてみようかと思ってます。
哺乳瓶を受けつけない娘なので、スプーンを買ってきてあげてみようかな。
5ヶ月の子がストローで麦茶を上手に飲んでいました。
ストローマグ買ってきて、もうちょっとしたら練習を始めてみようかな。
なんか新しいステージに進んでいくようでワクワクします♪
娘、出かける直前にグズグズ言い出したので
仕方がなくベビーカーでなく抱っこひもで行ったのだけど、
離乳食教室の2時間半は全く泣くこともなく、おりこうさんにしていました。
家だったらグズグズ言うのになぁ。
お外ではとってもよい子な我が娘です。
関連記事