今日は1日中雨でした。
4月1日から家にいる日中だけ布おむつにしています。
布おむつにして初めての雨。
部屋干しで布おむつ乾くかなぁ・・・と思っていたのだけど
夜にはちゃんと乾いていました。
布おむつにした直後は、布おむつのせいかどうかわからないけど
ぐずぐずがいつもより多かったり、便秘になったりで
何のために布おむつにしたのか、私の自己満足で娘にとっては
迷惑なのかなぁ?と思ったことがあったのだけど、
今は落ち着いています。
布おむつにしたのは、私自身が布ナプキンを数年使っていて
絶対に布のほうが気持ちがいいはず!と思っているからなんです。
布おむつは経済的か?と言われるとどうかなぁ・・って思います。
子供の成長とともに、おむつカバーを買い換えないといけないし。
私は赤ちゃん本舗のシンプルは1000円弱の普通のカバーを使っているけれど、
かわいいのだったら2000円以上するものもあります。
今はサイズ60のものを3枚でローテーションしています。
今のところ漏れたことはないのだけど、ウンチの時はカバーまでついてしまいます。
すぐ気がついて交換しないと、洋服まできっと汚れてしまうんだろうなぁ。
おむつの洗濯が面倒では?と思われるのだけど、
洗濯の前にお風呂場でいちどすすいでから、普通に洗濯しています。
ウンチがついたおむつは一晩洗剤入りの水につけて、翌日普通に洗濯機へ。
さほど面倒だなぁとは思っていません。
散歩に行く時は紙おむつに交換するし、お風呂後も紙おむつ。
お風呂は18時前後に入るので、布と紙の時間が同じぐらいかな。
今日、定額給付金の申請用紙が届きました。
今までは世帯主・妻だけだったのに、子が追加になって3人の名前が一緒に
記載されているものを初めて目にしました。
うちの娘、予定日が1月29日だったのが3日早くで26日に生まれました。
翌日27日に出生届を出したのだけど、届けが2月1日以降だったり
予定日より遅く生まれていたら、給付金がもらえなかったんだよね。
親孝行な娘ちゃんです。
給付金は、来年か再来年に飛行機に乗って旅行へ行きたいと思っているので
その資金のために貯金の予定です。