今日はスクラップブッキング体験教室へ行ってきました。
出産前からブログを読ませてもらってた滋賀咲くブロガーのmakanaiyaさんのmaさんが
インストラクターをされているんです。
写真整理の作業は子供の頃から好きだったんです。
母がずっとサンヨークロスアルバムというものを使って整理をしてくれていて、
高校に入った頃からは私がするようになりました。
サンヨークロスアルバムっていうのは 台紙が厚紙になっていて
写真はコーナーを使って貼るんです。
コーナーを使って貼る作業が無心になれてとっても好きでした。
厚紙になっているので、写真に関するコメントを直接書き込むことができたので
旅行に行った写真などは観光地の紹介などガイドブックを見て書き写したり、
旅行先でパンフレットや入場券の半券を大事に持って帰ってアルバムに貼ったりして
旅行記みたいにしたりしていました。
・・・ところがいつのまにかクロスアルバムが廃盤になってしまったようで
似たようなアルバムを捜し歩いたんだけど、どこにもなく・・・。
仕方なく普通のアルバムで結婚後の写真は貼っていたのだけど、
アルバムが黄ばんでくるし、空気が入って写真が盛り上がってきてしまったりで
整理してても楽しくなくなってしまったんです。
娘が生まれてさて写真はどうやって整理しようか?とずっと思っていました。
今はデジタルの時代だからデータで写真管理をするのが一般的になりつつあるのかな?
気に入った写真だけフォトアルバムにして製版してもらうのかな。
でも私は手作業でアルバムを作りたいな。
作る楽しみ、見る楽しみ 思い出を刻んでいくみたいで良いし。
写真はどんどん溜まっていくし、いろんな出来事も忘れていきそうだし早く
整理をしないと!と思っていたら、いつもブログを読ませてもらっているmaさんが
スクラップブッキングの体験教室を始められたと知って、これだ~!って思ったんです。
テーマを決めて写真を選んだり
選んだ写真を台紙にどう貼っていくのか、サイズや貼る位置を考えたり
写真がより生きてくるようにペーパーを選んだり
そのペーパーや写真を切る作業
どの作業もとっても楽しいものでした。
出産してからいつもずっと娘のことが頭にある生活をしていたのだけど、
今日初めて娘のことも忘れて無心になって作業をしていました。
ちなみに娘はダンさんと一緒に教室(お店)まで来ていたのだけど、
ほとんどダンさんが散歩に連れ出してくれていました。
機嫌が悪くなると困るなぁと思って、おもちゃやら麦茶やら
かばんにいっぱいいろいろ荷物をつめて行ったのだけど、
全く使わずにすみました。
いい子にしていてくれた娘に感謝。
ずっと抱っこで散歩してくれたダンさんにも感謝。
ストレス解消になった1日でした。
今日作った作品です。
遠めで撮ったんでわかりづらいですけど・・・。
テーマはおじいちゃん(私の父)にプレゼントする写真ということにして、
孫3人と父が一緒の写真を集めてみました。
出来上がった時は、
あ~やっぱり私は不器用だ・・・。センスないなぁ・・・・。
と思っていたのだけど、家であらためて眺めてみるといい感じに出来ていると
自我自讃しています(笑)
専用の道具を使うと綺麗に楕円や円に切り抜くことができて、
途中からこの作業が楽しくって、やたら円が多い仕上がりです。
早速道具の申し込みもしてきました。
道具が届くのが楽しみです♪