2009年04月16日

ベビーカーグッズ


ベビーカーデビューをしてから、抱っこ紐ではなくベビーカーで散歩しています。
動いている間はおとなしくしていますが、止まると声を出します。
抱っこしてくれ~!と同じ声です。
昨日はATMでお金を下ろしているときに、声を出してはりました。

我が家のベビーカー 友達にお借りしている物なんです。
お座りができたらB型ベビーカーを買うつもりで、それまでの間
お借りする予定です。

日曜日に赤ちゃん本舗へ行って、ベビーカーグッズを買ってきました。

・荷物がかけられるように「フック」

・シート 
 お借りしているものなので汚したらいけないので別売りのシートを
 購入。シートを替えるだけで違う印象になりました。

・日よけ
 ベビーカーコーナーで見ていると、店員さんがちょっと説明をしてくれた際
 今のベビーカーは日よけですっぽり赤ちゃんを隠すことができるんですよ。
 と言われて気がついたんです。
 他の赤ちゃんは日差しがきつくても平気そうに散歩しているのに、
 なんでうちの子はこんなに日に当たってしまうんだろうって。
 うちのベビーカーは日よけは小さいんだ!
 ベビーカーの重量を軽くするために、日よけを小さめにしているらしいです。
 そういうベビーカーには日よけをつけたらいいんですよ。とのこと。
 日よけをつけてみると、すっぽり隠れるというところまではいかないものの、
 いい感じにはなりました。


あと必要やなぁと思うのは、タオルケットをはさむクリップ。
ひざ掛けの季節は終わったかなと思って買わなかったのだけど、
やっぱりクリップは必要かな。


ベビーカーグッズ
発売前日にニュースで見て、早速発売日に買ってきて飲んでみました。
アルコール度0%のビール。

妊娠中はお酒を飲みたいとは思わなかったのだけど、
出産後、ビールのCMを見るたびに飲みたい!と思っていたのです。
ダンさんは家ではあまり飲まない人なので、私もフルタイムの仕事を退職してからは
自然と飲む機会が減り、お酒がないとダメっていうわけではないのだけど・・。
晩御飯を作りながら飲むお酒が好きでした。

缶には「アルコール飲料」ではなく「炭酸飲料」の表示が!

お味のほうは、確かにビールの味がしました。
でもビールの味には叶わないかな。

それでも私の「お酒飲みたい」という欲求は満たされ、お酒が飲みたいという
願望はおさまってくれました。それだけでも良かったです。

アルコール度はゼロなのに、なんとなく体がほてってくるお酒を飲んだ感覚になったので
ダンさんがいないときは、飲んじゃいけないなぁ。
母乳が終わってアルコールOKになっても、ダンさんがいるときじゃないと
お酒を飲むことはないだろうな。何が起こるかわからないし。




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お土産
スクラップブッキング体験教室
お食い初め
バンボ
お洋服
おやつ作り
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お土産 (2009-07-16 14:12)
 今年も半分が・・・ (2009-06-30 23:28)
 スクラップブッキング体験教室 (2009-06-21 23:28)
 記念日 (2009-05-27 15:03)
 お食い初め (2009-05-22 22:09)
 バンボ (2009-05-21 20:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。