2009年05月21日
バンボ
首もすわったようなので日曜日に初めてバンボに座らせてみました。
友達から借りているバンボ。
友達の子供ちゃんが座っている姿を見た時も可愛いなぁと思ったのだけど
我が子ももちろん可愛いです。
娘はバンボに座ると、体制が娘にとってはビックリなのか
まんまるおめめをしてキョトンとした顔をしています。
まだバンボに座らせた状態で目を離すのは危ないので、
どういう時に使ったらいいのかな・・・と思っていたのだけど・・・。
いつも私がご飯を食べようとするとグズグズ言いだす娘。
最近は娘がいるマットの横に小さい机を置いて、そこで娘に見えるように
ご飯を食べるようにしていたんです。
少しグズグズ言うのがマシになったのだけど、あと1ヶ月ちょっともすれば
離乳食が始まるし、食べている姿をしっかり見せていこう!と思って
私が食事をするときに隣にバンボを置いて、娘と隣あうような感じで
ご飯を食べるようにしました。
娘は何だろう?という感じで、食べ終わるまでじっと見ています。
おとなしくしていてくれるし、食べることに興味を持ってくれそうだし
私にとっては一石二鳥です。
ダンさん、バンボという名前がなかなか覚えられません・・・。
ダンボと言ってみたり (これは理解できる)
昨晩はボンボと言ってました。 何じゃそれ~。
今日は1日家の中で過ごしました。
1時間散歩の時間がなくなると、ちょっと時間に余裕が持てる感じ。
でもずっと家の中で私と娘と二人きり。
家にいるのが好きな私でも、何日もとなるとしんどくなるだろうな。
Posted by もとほ at 20:06│Comments(0)
│日々のこと